消費税の納税試算

こんにちは(^^)
今週は藤本が担当です。


コロナが広がってきていますね。
皆さまコロナの影響はいかがでしょうか。
今週は消費税の概算納税額の見方を
お伝えできればと思っています。
皆さま消費税はどのように計算するか
ご存じでしょうか。
消費税は
 ①売上先から預かった消費税から
 ②仕入先へ支払った消費税を引いて
 ③予定申告で前払した消費税を引くと
 
 その月までの消費税の概算納税額に
 なります。
 ①の科目は『仮受消費税(2164)』
 ②の科目は『仮払消費税(1164)』
 ③の科目は『未払消費税(2136)』
 ですので簡単に求めることができます。
消費税は預り金の性質持ちます。(源泉所得税と同じです。)
預りの性質はもっているものの売上と一緒に
預金口座に入金されます。
資金繰りが悪化している場合は
得意先より預かっている消費税を
運転資金に使い込むこともあります。
その為、対策をしていないと決算時に預かっている消費税が
払えないこともあります。
【対策】
毎月上記計算式で計算した
概算消費税額を運転資金口座ではない
消費税管理用口座で貯蓄し資金に色を付けることで
決算時消費税が払えないということを
回避することができます。
ご参考に頂ければ
幸いです。
それでは
今週はこの辺で失礼いたします。

【文責:藤本】