大阪万博に行ってきました!

先日、家族4人で大阪万博を訪れました。最初に向かったのはPASONA NATUREVERSEのパビリオン。世界で初めて「iPS心臓」が実際に拍動する様子や腕利きのドクターが遠隔で治療する未来の医療を見ることができ、とても興味深く、最新技術の可能性を感じました。

その後は、話題の“発酵食”をテーマにしたレストランHasshokuで食事。私はローストビーフ丼を注文しましたが、これが絶品!生塩糀を揉み込みしっとり柔らかく旨味を引き出したローストビーフ丼はお肉がとてもやわらかく、一口ごとに幸せを感じました。暑かったこともあり、冷えたビールが最高でした。

そして、ふと目に入った大きな展示作品

よく見てみると一つ一つが車いすで作られていました。車椅いすを素材にした空間全体を使って表現されるアートに感動しました。

大阪万博は、未来を体感できる素晴らしいイベント。まだ行っていない方は、ぜひ訪れてみてください!

【文責 : 多田 陽子】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

名もなき詩

こんにちは!今週の担当は大塚 暁子です。

ここ最近は特にイベントもハプニングもなく、ほんとに「いつも通り」な一日でした。

朝にコーヒーを飲んで、身支度して、子どもを送って事務所に着いて、

仕事して、お昼になって休憩して体を伸ばして、また仕事して、

「え、もうこんな時間?」と、毎日思ってる気がします。

特別なことはなかったけど、

やるべきことをちゃんとやって、ちょっと笑って、

ちょっとしかめっ面にもなって(笑)、無事に終わった一日、一週間。

そんな何気ない日の中で

先日音楽を聴いているときにふと、Mr.Childrenの”もなき詩“が流れてきました。

愛はきっと奪うでも 与えるでもなくて 気がつけばそこにある物

こんな歌詞が書けるなんて本当に素敵ですよね。

サビの有名さもそうですが、

私は、曲終盤、”成り行きまかせの恋におち…から

一気に感情が解き放たれるような感じがとても好きです。

聞いていて胸がぐっと熱くなります。

そしてこの曲は、不思議と「慰め」じゃなくて「前に進む力」をくれるんですよね。

皆様も大切にしてる応援歌があったら教えてください♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。

【文責 : 大塚 暁子】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

参拝記録

こんにちは、今週は髙田が担当いたします。

すっかり気温が暖かくなってきましたね。日中は半袖でも活動できるくらいに気持ちのいい気温です。
夕方・夜の虫達の声を聴くと、これから来る夏への準備を始めているようです。

今回は、先日私が参拝したある神社の紹介をしたいと思います。

関西から車を走らせて約4時間、私が向かったのは和歌山県は紀伊山地にある

熊野本宮大社

という神社にお参りに行きました。

全国各地にある熊野神社の総本宮です。
私の実家の近くにあり、毎年参拝している神社が熊野神社ですので、その総本宮ということもあり、前々から楽しみにしていました。

熊野三山と呼ばれる、

熊野本宮大社
熊野速玉大社
熊野那智大社

当初はこの3つを日帰りで巡る予定でしたが、行きの高速で事故渋滞が2回、ランチも40分待ちということもあって
熊野本宮大社のみの参拝で、その後少し那智の滝を見て帰りました。
一泊二日でちょうどよいと思いますので是非参考に、、

しかし、熊野本宮大社のみでもかなりのパワーをもらったように感じます。

主祭神は、
家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)= 素戔嗚尊(すさのおのみこと)で

神社の各所に神の使いとされる八咫烏(やたがらす)のマークやモチーフが飾ってあります。

158段の階段を上り参道を進んでいくと、拝殿前が開けているのですが、そこが特に荘厳な空気した。
その空間に5か所の拝殿があり、順番にお参りしていきます。

①証誠殿(本宮・第三殿) 家津美御子大神(素戔嗚尊)  来世を司る
②中御前(結宮・第二殿) 速玉大神 前世を司る
③西御前(結宮・第一殿) 夫須美大神 現世を司る
④東御前(若宮・第四殿) 天照大神 太陽神
⑤満山社         八百萬の神 結びの神

来世の救済をし、前世の罪を洗い流し、現世・太陽神・結びの神にお祈りをした私はもはや人ではないのではと思うほどに清らかになったと思います。
少なくとも、そう信じることが心の救済になります。

授与所では交通安全のステッカーを購入しました。八咫烏のマークが一風変わっています。
私の住んでいる地域では、成田山新勝寺の交通安全お守りやステッカーを付けている方が多いのですが、少し周りと違う自分の車に少し酔ってしまいますね。
車酔いはしませんが、、

参拝を済ませると、徒歩十分ほどでつく大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる旧社地へ向かいました。
向かう途中、なんと日本一の大鳥居があり、圧倒されました。

近くに流れる川や、景色は日本の原風景のようで美しかったです。

神が舞い降りた地と呼ばれる、大斎原。
世界遺産である熊野古道の終着地点であり、最重要地点の一つでもあります。
撮影はもちろん禁止、枝草一本も持ち帰ってはなりません。

明治22年におこった大水害によって社殿こそございませんでしたが、その空間は今まで経験した中でも最も力を感じました。
神の不思議な力、それらを紡いできた人の力、あらゆる力を感じ取れるようで、その反面とても落ち着くような空間でした。

言葉で表現することができない何かを感じる、とても素晴らしい体験をしました。

和歌山の右下、正直アクセスはいいとは言えませんが、もしお時間があるなら足を運んでみることをおすすめいたします。
お読みいただき、ありがとうございました。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

グルメEXPO 2025!

こんにちは!
今週は根無が担当します。
GWも終わり段々と暑くなってきました。

今回のテーマですがタイトルにもあるようにグルメEXPOに行ってきました!

「大阪城公園の太陽の広場」で開催しており、全国各地から色んなお店が太陽の広場に集まっているので自分が食べたい好きな物が食べれるようになっています。

こんな感じです!!
僕が訪れたときは餃子やラーメンの店が中心に並んでいました。週ごとに並ぶ店が違うので何回行っても楽しめると思います!

ちなみに僕はラーメンとたこ焼きとカツサンドを食べたのですが..
写真を撮るのを忘れてしまい大事になグルメが載せれないです泣

開催期間
 2025年4月12日(土)~10月13日(月・祝)

営業時間
 11:00~22:00

会場
 大阪城公園 太陽の広場
 大阪府大阪市中央区大阪城3

アクセス
 JR大阪環状線:大阪城公園駅より徒歩2分、森ノ宮駅より徒歩8分
 Osaka Metro中央線・長堀鶴見緑地線:森ノ宮駅より徒歩8分
 Osaka Metro長堀鶴見緑地線:大阪ビジネスパーク駅より徒歩5分

入場料
 無料

グルメの写真を載せれなかったので尚更気になった方がいらっしゃると思います。
10月までやっているのでぜひ足を運んでいただければと思います。

以上

【文責 : 根無 裕真】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

映画『F1/エフワン』

こんにちは!今週は勝木が担当させていただきます。

F1をテーマにした映画
『F1/エフワン』が 6/27(金)公開日になります!

主演はブラッド・ピット
監督はトップガン・マーヴェリックを制作した監督だそうです

映画のあらすじは
伝説のF1レーサー(ブラッド・ピット)がF1に復帰し、復帰先はどん底の最弱チーム。
最弱チームと共に過酷な試練を乗り越え、並み居る強敵たちを相手に逆転できるのか?

というのがあらすじになります。

この映画はもしかすると過去のF1を模してるのかもしれません。
ミハエル・シューマッハとメルセデスを模してるのかなと…

ミハエル・シューマッハはF1で過去7度の王者に輝き、赤き皇帝とも呼ばれた伝説のドライバーでした。
また引退後に復帰した経緯があり、復帰先は当初F1に参戦したばかりのメルセデスでした。
当時のメルセデスはF1参戦初期なこともあり速くもなく遅くもないパッとしない印象でした。

シューマッハは3年ぐらいで再度引退しましたがメルセデスのマシン開発に大きく貢献し、
その後はF1の一時代を築いたレベルで圧倒的な速さで他チームを圧倒しメルセデスの最強の時代がありました。

なのでそういった感じの映画になるのかなと想像しております。

実は昨年の日本GPで一部映画の撮影をしており、
実際にF1を観に来てる観客の映像を撮影し映画で使用するとのことでしたので
僕はハリウッドデビューしてるかもしれません笑(映ってても米粒ぐらいですが・・・笑)

映画は来月末に公開されるので非常に楽しみにしています!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【文責 : 勝木 義規】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。