株の譲渡・配当??

こんにちは!

今年は早くも花粉症で苦しんでいる藤本が担当です。
確定申告時期ですので皆様からの御質問の多い事項を解説したく思っております。

本日のテーマ
 『特定口座は申告したほうがいいの??』

下記はあくまで一般的にはということですので
詳細は弊社担当者へお問い合わせください!!

まず、
 ①社保加入
 ②国保加入(申告時要注意)

対応が大きく異なります。
利益がでている特定口座を申告することで
国保算定基準の合計所得金額が増加し健康保険が増加する恐れがあるためです。

【①②共通申告したほうがいい場合】
 ・特定口座で譲渡損が出ている場合
   申告することで3年間赤字を繰越すことが出できます。
   翌年以降に配当、株式譲渡で黒字が出た場合に申告することで天引税金の
   還付が受けられます。

 ・事業所得、農業所得、不動産所得が赤字である場合
   配当の利益を総合所得で申告することで源泉徴収されていた税額の還付を
   受けられる場合があります。

【①申告したほうがいいケース】
 ・2以上の特定口座をもっており、1つの特定口座が赤字、他が黒字の場合
  赤字口座・黒字口座を申告することで黒字口座税金の還付が受けられます。

 ・外国税額がある場合
  外国税額控除の適用が受けられる可能性があります。

*①の場合であっても合計所得が増加し配偶者控除が受けられない、
 基礎控除がなくなる、住宅ローン控除が受けられない等の税的不利になる
 場合がございます。

 
とてもややこしいですよね。。。
難しいことは考えずに弊社担当者へ『特定口座あるねんけど・・・』
と相談ください。ベストプランを提案いたします!!

今年もよろしくお願いいたします。

【文責:藤本】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。