参拝記録

こんにちは、今週は髙田が担当いたします。

すっかり気温が暖かくなってきましたね。日中は半袖でも活動できるくらいに気持ちのいい気温です。
夕方・夜の虫達の声を聴くと、これから来る夏への準備を始めているようです。

今回は、先日私が参拝したある神社の紹介をしたいと思います。

関西から車を走らせて約4時間、私が向かったのは和歌山県は紀伊山地にある

熊野本宮大社

という神社にお参りに行きました。

全国各地にある熊野神社の総本宮です。
私の実家の近くにあり、毎年参拝している神社が熊野神社ですので、その総本宮ということもあり、前々から楽しみにしていました。

熊野三山と呼ばれる、

熊野本宮大社
熊野速玉大社
熊野那智大社

当初はこの3つを日帰りで巡る予定でしたが、行きの高速で事故渋滞が2回、ランチも40分待ちということもあって
熊野本宮大社のみの参拝で、その後少し那智の滝を見て帰りました。
一泊二日でちょうどよいと思いますので是非参考に、、

しかし、熊野本宮大社のみでもかなりのパワーをもらったように感じます。

主祭神は、
家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)= 素戔嗚尊(すさのおのみこと)で

神社の各所に神の使いとされる八咫烏(やたがらす)のマークやモチーフが飾ってあります。

158段の階段を上り参道を進んでいくと、拝殿前が開けているのですが、そこが特に荘厳な空気した。
その空間に5か所の拝殿があり、順番にお参りしていきます。

①証誠殿(本宮・第三殿) 家津美御子大神(素戔嗚尊)  来世を司る
②中御前(結宮・第二殿) 速玉大神 前世を司る
③西御前(結宮・第一殿) 夫須美大神 現世を司る
④東御前(若宮・第四殿) 天照大神 太陽神
⑤満山社         八百萬の神 結びの神

来世の救済をし、前世の罪を洗い流し、現世・太陽神・結びの神にお祈りをした私はもはや人ではないのではと思うほどに清らかになったと思います。
少なくとも、そう信じることが心の救済になります。

授与所では交通安全のステッカーを購入しました。八咫烏のマークが一風変わっています。
私の住んでいる地域では、成田山新勝寺の交通安全お守りやステッカーを付けている方が多いのですが、少し周りと違う自分の車に少し酔ってしまいますね。
車酔いはしませんが、、

参拝を済ませると、徒歩十分ほどでつく大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる旧社地へ向かいました。
向かう途中、なんと日本一の大鳥居があり、圧倒されました。

近くに流れる川や、景色は日本の原風景のようで美しかったです。

神が舞い降りた地と呼ばれる、大斎原。
世界遺産である熊野古道の終着地点であり、最重要地点の一つでもあります。
撮影はもちろん禁止、枝草一本も持ち帰ってはなりません。

明治22年におこった大水害によって社殿こそございませんでしたが、その空間は今まで経験した中でも最も力を感じました。
神の不思議な力、それらを紡いできた人の力、あらゆる力を感じ取れるようで、その反面とても落ち着くような空間でした。

言葉で表現することができない何かを感じる、とても素晴らしい体験をしました。

和歌山の右下、正直アクセスはいいとは言えませんが、もしお時間があるなら足を運んでみることをおすすめいたします。
お読みいただき、ありがとうございました。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

美味しい余韻

こんにちは、今回は髙田が担当いたします。

桜をはじめとした美しい花々が咲き乱れ、進学や就職などの新たな始まりの
空気が町を覆っています。

少し前まで外が寒く、休日も出かけるのが少し億劫に感じておりましたが、
ついに外にでかけるのが楽しい季節になってきましたね。

私はつい先日、友人と京都市内の方面で大学時代に何度も通った飲食店に
行ってまいりましたのでご紹介しようと思います。

大学時代、私は京都市の円町という場所に住んでおりました。
祇園、河原町などの繁華街から程よく遠く、
金閣や嵐山などの名所から程よく近い立地です。

そしてその円町で私や周りの友人たちが愛してやまなかった店があります。

円町リバーブ

というスパイスカレーのお店です。

スパイスを豊富に使った南インド風のカレーなのですが、
どうも日本人の舌にもマッチするように作られています。
非常に味わい深く、一口目から全身に余韻が残るようなおいしさです。

円町にはほかにも多くのカレー店があり、どれも美味しいのですが、
やはり私の中では『円町リバーブ』が1番思い出深く、
いつ食べても幸せになれる最高の体験をさせてくれる場所だと思います。

先日私が食べたのは
ミックスBセット(ラムキーマカレー+牛すじ+野菜+温泉卵)辛口 です。
オーソドックスなタンドリーチキンカレー、優しく味わい深いラムキーマ、
どちらも非常に魅力的ですが、私はラムキーマがおすすめです。

ちなみに私や友人たちの間では「リバブる」(※円町リバーブに行くこと)
という言葉が頻繁に飛び交っていましたし、今でも話題に出ます。

皆様ももし、近くに行くようなことがあればぜひ、リバブってください!

お読みいただきありがとうございました。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

車の点検はお早めに。

こんにちは。今週は髙田が担当いたします。
今月はよく雪が降りますね。高知出身の私も、さすがに6年も京都で住めば、もう雪ではしゃいだりはしません。
これから春に向かっていきますが、気温の変化には気を付けてください。

さて、話は変わりますが皆様最後に車の点検をしたのはいつでしょうか。
車検の間の2年のうちに1度はしておきたい、というのが一般的でしょうか。
しかし車は特大の精密機械、大事にしすぎても足りないくらい。そういったことを最近実感しましたのでここに綴らせていただきます。

今月の頭、車を運転しているときにちょっとした引っ掛かりがありました。あれ、暖房が効き出すまでが遅いな、と。ただ、6月に車検であるためそこで一気に直してもらおうと軽く放置していました。しかし1週後に乗った時にはなんと全く効かないではありませんか。京都は八幡から大阪の中央区まで車を走らせても冷風しか出ないのです。

来週あたりディーラーかなあ、と肩を落としつつもそこまで気にせずに友人を乗せます。その日は共通の友人が勤める尼崎の飲食店に向かう予定でした。そして夜まで時間があるからと鶴浜のIKEAに向かう坂で事件が起きます。


チェックランプが赤くピカピカと点滅し、アクセルをいくら踏んでもとろとろとしか進みません。しかもそこは片側1車線の橋ということもあって後続車たちからはプープープープーとホーンを鳴らされる始末、、
なんとかとろとろと住之江のガソリンスタンドまで入庫させます。車を見てもらったところ、なんとクーラント漏れが起こっているとのことでした。つまり、エンジンが熱くなりすぎないように温度を調整する役目の冷却水が、どこからか漏れ出しているとのことでした。
エンジンが熱くなりすぎてオーバーヒートする寸前でIKEAに行こうとはしゃいでいた自分が恥ずかしいです。雪ではしゃいでいた方がまだかわいいですね。

さて、家からは遠く離れた住之江でガソスタにて、友人の眼前で「京都まで走って帰るどころか、もう走らせること自体危ない」宣言をされるわけですが、もちろん今年1番のショックでした。

そこからはガソリンスタンドの心優しい店員さんたちと話し合って、各方面にも電話をして、私の家の周辺ではなく住之江のDRに車を預け修理してもらうことになりました。ガソスタで宣告をされてから1時間後にはDRで友人たちとココアを嗜んでいました。窮地に追いやられてからの人間の行動力ってすごいですね。

さて、皆様も気になっているであろう原因と修理金額ですが、、

【原因】
単純に劣化でした、パイプとパイプのつなぎ目の部分が経年劣化(車は2017年製・走行距離9.9万キロ)で穴が開いてしまったとのことでした。確かに、1年2ヶ月ほど前に点検してから1.7万キロ近く走っていたので仕方がないといえば仕方がないところです。

【修理金額】
 ¥85,481
今回の修理、冷却水周りのパイプやホースは全交換でした。
どこまで営業トークかはわかりませんが、単品で交換すると92,000円ほどかかるところを、冷却水周りの交換を含んだ点検パックとして、85,481円の範囲内で煤の除去などもやって頂きました。ディーゼル車なので真っ黒な煤がたまりにたまっていましたが、すっかりきれいにして頂きました。

やはり車の修理はかかりますね、手間もお金も時間も。
急な故障のせいでこの先数か月は節約生活を送らなければなりません。

皆様も車やそのほか精密機械のメンテナンスの期間を開けすぎないように気を付けましょう。

以上、髙田でした。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

明けましておめでとうございます🎍

新年あけましておめでとうございます。
本年度も何卒よろしくお願いいたします。

さて、令和も7年までやってきました。皆様この1年どのようにお過ごしする予定でしょうか。

私の2025年の抱負は「美味しいものを食べながらも運動を欠かさず、体重マイナス5キロ」です。

実はわたくし昨年4月に入社してからというものブクブクと5キロ太ってしまいました。。
次の1年でアベレージ体重をなんとか戻したい、だけど美味しいものはたくさん食べたい。
最近はこういった二律背反に苦しみながら生活を送っておりますが、結局は野菜の摂取量と運動量を増やすことが第一かなと考えております。

健康的な毎日を過ごしていく所存であります!

皆様も何か抱負などがあれば、一緒に頑張りましょう!!

~追記~
新年ムードに水を差すようで申し訳ございませんが、このブログは年末に書かせていただいております。
私髙田は年末年始実家に帰省させていただくのですが、おそらく暴飲暴食が待っています。
頭で駄目だとわかっていても胃や舌が、母や友人がそうはさせないでしょう。。
あぁ~どんどん丸くなっていく、、

皆様も食べすぎには注意しましょう。

きっと素晴らしい1年が待っているはずです。
それでは失礼させていただきます。髙田でした。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

試験勉強

つい数週前まで温かかったのがウソのように街の色が変わりましたね。
半袖だった人々は袖を伸ばし、青々しかった木々は紅葉色へと変わる準備を始めています。
どこか夏への未練を残しながら、日に日に早足になる夕陽が秋冬を感じさせます。

私はと言いますと、、お恥ずかしながら布団を出してコインランドリ-へもっていくのが億劫で、いまだに毛布1枚で夜寒を耐えております。来週あたりには出そうかな、、先週もおんなじこと考えたけど。

さて、先日私や事務所の諸先輩方は試験を受けました。
巡回監査士、巡回監査士補 といった名前の試験です。

試験勉強自体久しぶりでした。大学はほとんどがレポートでしたし、たまにある試験もレジュメやノート持ち込み可などの緩い授業を選んでいました。
そんなこともあって大学受験ぶりに勉学に励んだわけですが、難しいのなんの、
私は受験勉強が私立文系でしたので一度に3科目しか勉強してこなかったわけですが、
それが2倍になると焦りや不安は4倍に膨らんだように感じます。
地元の国公立大学に進んだ友人たちを改めて尊敬しました。

勉強は目新しいからというのもありますが、何か目標があることで一気に
楽しみができてきますね。

さて、結果がわかるのは1月後になりますので、見たいような見たくないような、期待と不安があります。楽しみですね~。

今回はここまでで失礼させていただきます。
ありがとうございました。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。