【速報】高校授業料無償化、2025年・2026年から段階的に実施へ!

こんにちは。今週は多田が担当致します。

3月に入りようやく春の陽気を感じられる日もふえてきましたね。

4月から新生活を迎えられる方もいらっしゃると思いますがいかがお過ごし

でしょうか。

さて、先日、高校の授業料無償化について、自民・公明両党と日本維新の会が

正式合意したというニュースが飛び込んできました。

我が家には、4月から中学3年生になる息子がいるため、今回のニュースは

非常に気になり、早速詳細を調査しました。

今回の合意内容のポイントは以下の通りです。

1.2025年4月から:公立・私立高校の就学支援金、所得制限撤廃*公立・私立

 問わず、すべての高校生に対し、一律で年間11万8800円の就学支援金が

 支給されます。

*これまで設けられていた所得制限が撤廃されます

*これにより、公立高校の授業料が実質無償化となります。

2.2026年4月から:私立高校の就学支援金上限額引き上げ、所得制限撤廃

*私立高校に通う生徒を対象とした就学支援金の上限額が、全国平均の授業料

 である45万7000円に引き上げられます。

*私立高校の加算支援金についても、所得制限が撤廃されます。

*ただし、私立高校の授業料が45万7000を超える場合は、超えた金額が自己

 負担額となります。

注意すべきポイント

今回の無償化は、あくまで「就学支援金」という形での支給であり、授業料以外

の費用(入学金、施設利用料、教材費など)は対象外となる場合があります。

また、私立高校の授業料が45万7000円を超える場合は、超えた金額が自己負担

となるため、「無償化」という言葉に惑わされず、各学校の費用をしっかりと

確認することが重要です。

今回の合意はあくまで速報であり、今後の法改正や制度設計によって内容が変更

となる可能性もあります。今後も動向を注意し、最新情報が入り次第、皆様にお

伝えしていきます。

今回の情報が、皆様の教育計画の一助となれば幸いです。

【文責 : 多田 陽子】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

防寒グッズ

みなさま

先日は雪が降雪するなど寒い日が続いていますが体調はいかがでしょうか。

私は身体を冷やさないために防寒グッズ集めに夢中になっています。

一つ目は、足先を冷やさないようにするための電気スリッパです。

スリッパのポケットにあるケーブルを専用のバッテリーに差し込んで

バッテリーごとポケットにしまうことができますので、普通のスリッパのように

コードレスで自由に歩けます。

また、わずか30秒で足に暖かさが伝わりますので、冷たい足先をすぐに

ポカポカにしてくれ、さらに温度調節も可能な優れものです。

二つ目は電熱ベストです。こちらもモバイルバッテリーに接続することで

じんわりとした暖かさを感じられ、寒い季節でも快適に過ごすことができます。

このベストには、17個のヒーターが内蔵されており、首の箇所にも内蔵されて

いるので、冷えやすい首を温めてくれるところがお気に入りです。

他にもおすすめの防寒グッズがあれば教えていただけると嬉しいです。

みなさまも暖かくしてこの寒さを乗り越えましょう。

【文責 : 多田 陽子】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

大津絵とあずきまつり

美味しい秋もあっという間、先日から急に寒くなり体調管理も大変な時期ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は先日、お蕎麦を食べに滋賀県大津市にある『梅窓庵』さんへ
行ってきました。検索をしてたまたまヒットしたお店だったのですが
到着すると『大津絵とあずきまつり』が開催されていました。
チラシを拝見すると、到着した所は『叶 匠壽庵 寿長生の郷』として、和菓子、ベーカリー&カフェ、茶室、山羊小屋など色々楽しめる場所になっていました。
『大津絵とあずきまつり』開催中は、さらに大津絵師五代目髙橋松山展や
収穫体験(芋ほり、大根、ゆず)、陶芸体験など色々なイベントが開催され
ていたので、たくさんの人で賑わっていました。

私は、『梅窓庵』さんでお蕎麦を頂いた後、菓子売場で『叶 匠壽庵』さんの
代表銘菓である『あも』を購入して帰宅しました。餡とお餅の絶妙なバランスが
とても美味しかったです。

『大津絵とあずきまつり』は毎年11月の土日祝に開催されているようですので来年は計画を立ててイベントに参加したいなと思いました。

それでは、今週はこのあたりで失礼致します。

【文責 : 多田 陽子】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

初めまして

初めまして
多田陽子(ただようこ)と申します

今週は入社ほやほや(10月入社)の多田がブログを担当いたします。
今回は簡単に自己紹介させていただきます。

●二児の母(長男13歳 長女8歳)

●趣味:テニス
    中学生の時に硬式テニス部に入部。
    それからテニスにはまり約6年間
     テニス漬けの日々。高校時代は、京都府準優勝!
●経歴:大企業の経理業務(主に税務業務)を約17年間担当。
    お客様との距離感が近いところでお客様に喜んでいただける
    お仕事がしたいと思いドリームプラスに転職

一日でも早く皆さまのお役に立てるよう努力して参りますので
今後ともよろしくお願いいたします。

【文責 : 多田 陽子】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。