デジタル地獄!Wi-Fiがないと何も始まらない令和の家

こんにちは。今週は 大塚 が担当します。

以前、ブログに書かせていただきました「良い土地が無い…」

だが、タケノコはある。


という嘆きも束の間、
諦めずに探し続けた結果、このたびやっと夢のマイホームが完成し、
無事に引っ越しを終えることができました!

新しい生活への期待に胸を膨らませていたのも束の間、
すぐに巨大な問題に直面しています。

それは… Wi-Fiがない!

光回線の工事を早めに申し込んだはずが、
業者の都合で11月まで来られないとのことで・・・
2週間程、インターネット回線なしで生活しなければなりません。

昭和や平成初期ならまだしも、令和の現代でこれは本当に厳しいです。

<<ロボット掃除機すら動かせない、Wi-Fi鎖国状態>>

「Wi-Fiがないくらい、スマホのテザリングでなんとかなるだろう」
と最初は軽く考えていました。
しかし、すぐにその考えが甘かったことを思い知らされました。

ロボット掃除機の初期設定は、
専用アプリと家のWi-Fiネットワークを接続することが必須。

テザリングのネットワークでは、なぜか上手く接続が完了しない…!

早く使いたいのに、モニュメントと化しており、
うずうずする毎日が続いております・・・

<<スマホのテザリングだけでは限界がある>>

スマホのテザリング(インターネット共有)で凌いでいますが、
限界はもうすぐそこな気がします・・・

夫はギガ無制限なので
テレビでサブスクするにも
私のスマホでSNSをみるにも
夫がいないと何にもできない

いちいち「ネット貸して」と頼まなければいけない

これがほんっっっとにストレスです

現代において、Wi-Fiはもはや水道や電気と同じ、生活のインフラです。
もし「令和版 三種の神器」をスマホ、Wi-Fi、そして時短家電とするなら、

そのうちの2つが使い物にならない状態です。


今はひたすら工事日を待ちながら、
夫にデザリング要求をし続ける日々です。

新居での快適な生活は、
安定したWi-Fi環境が整ってから、
ようやくスタートするのだと痛感しています。

これから家を建てる方、引っ越しされる方へ。

Wi-Fi工事は、引き渡し予定日が決まったらすぐに予約を!

この経験が、誰かの「デジタル地獄」を防ぐ一助になれば幸いです…。
11月になったら、Wi-Fiに感謝してロボット掃除機を動かしまくるぞ!

【文責:大塚 暁子】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格■
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

税理士法人ドリームプラス

体調には十分お気を付けて

こんにちは、今週は髙田が担当いたします。

すっかり涼しい季節になってきましたね。
日によっては寒いくらいです。
昨年までは暑い時期がどんどん長く、このくらいの涼しい時期がどんどん短くなるイメージでしたが
今年は涼しい時期が長くてうれしい限りです。

こういった季節の変わり目には必ずと言っていいほど
体調不良や病気が関わってきます。
特に私は喉が非常に弱いので、季節の変わり目ごとに喉の奥が
真っ赤っかに腫れ上がってしまいます。

そんなこんなで私は10月の半ばにコロナに罹患してしまいました。
その節はお騒がせして大変申し訳ございません。

最初に流行った2020年の秋ごろにかかってから実に5年ぶりの再会です。
逆にコロナが流行ってから5年もたつのかと驚いております。

お医者さんによると、今流行っているコロナは
多くの人にとってはひどい風邪のようなものだが
ご高齢の方はいまだに重症化して緊急入院をされることがあるそうです。

実際私もひどい風邪(咽頭部の腫れと最高38.4度の熱)のようでした。
5年前の苦しみとは比べ物にならないほど楽だったのでどこか拍子抜けでした。

しかし、1週間の自宅監禁は何にも代えがたいほど苦しいので
結局はしんどさが勝ってしまいます。

皆さんも体調には十分な注意を払ってください。
本日はここまでにいたします。

お読みいただきありがとうございました。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格■
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

税理士法人ドリームプラス

初めまして!!【ご挨拶】

9月にドリームプラスに入社いたしました、

小屋 星也(こや せいや)と申します!

ご覧いただいている方含め、皆様のお役に立てるよう頑張ります!

今週のブログ投稿は自己紹介含め小屋が担当いたします。

【自己紹介】

●出身:右京区京北という田舎町

●趣味:音楽をよく聴きます(時間でいうと年間で約1ヶ月分)

   読書(村上春樹が好きです)

   甘いものめぐり(和洋問わず)

●前職:東海を中心に展開している運送会社で営業・人事を担当。       

営業職の時、経営相談により従事したいと思い縁のあったドリームプラスに入社いたしました。

●挑戦したいこと:ゴルフ(9月中旬に初めての打ちっぱなしに行ってきました)

以上簡単ではございますが、自己紹介とさせていただきます。

これから何卒宜しくお願い致します!!

【文責 : 小屋 星也】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格■
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

税理士法人ドリームプラス

異変探しラリー

こんにちは。今週は多田が担当致します。

まだまだ暑い日続きますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。季節の変わり目ですので体調管理には十分お気を付けください。

さて、先日、京都市営地下鉄に乗車した際に映画『8番出口』主演の二宮和也さんの声がアナウンスで流れてきました。どうやら映画の宣伝だったようです。

その後、地下鉄のホームや階段、改札など、至るところに貼られているポスターが目に留まりました。気になって調べてみたところ、京都市交通局では映画『8番出口』とのコラボ企画として『異変探しラリー』が実施されているとのことでした。

この『異変探しラリー』では、京都市営地下鉄の6駅、T・ジョイ京都、そして京都ポルタに掲示された『異変ポスター』から“異変”を見つけることで、発見した数に応じて映画オリジナルの壁紙画像がプレゼントされる仕組みになっています。

実施期間は【8月15日(金)~9月23日(火・祝)】まで。LINEを使って気軽に楽しめる内容となっています。興味のある方は、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。

【文責 : 多田 陽子】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格■
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

税理士法人ドリームプラス

JDDに行ってきました!

こんにちは、今週は髙田が担当いたします。

9月に入っても、まだまだ暑いですね。
ただ、日が落ちる時間も早くって来ましたので、夜は初秋の風を感じています。
それでも熱いので皆様熱中症の対策はきっちり行ってください。

表題にもある通り、私は8月24日に大阪で行われた、JDDと呼ばれるイベントに行って参りました。

JDDとは、JAPAN DANCE DELIGHT の略称で、国内外の予選を勝ち抜いた猛者達が優勝を目指す、国内外でも最大級のストリートダンスコンテストです。
毎年、夏の終わりごろに開催され、今年で31回目の開催となります。

ストリートダンスにおいて、「ショーケース」と「バトル」という大きく2つの楽しみ方があります。
昨年パリオリンピックであったのは、このうち「バトル」で、しかもブレイキンというジャンルのみでした。

JDDはストリートダンスであればジャンルを縛ることなく、「ショーケース」で順位を競います。
あらかじめ使用する楽曲やその編集、構成、振り付けまでもすべてチームで作り、それを披露する、といったものです。

団体競技的な一面を持ち、芸術的な一面もある。

そのうえでダンスという点数化しづらいものに対して、
どれだけ完成度と熱意で審査員の心を打つことができる作品を作り上げられるのかが重要です。

予選では500チーム以上が参加し、選ばれし48チームが順番に踊ります。

私は参加者ではございませんが、友人や先輩の所属するチームが参加しているため、今年で4度目の応援という形での観戦となります。

去年までの3回はすべて横浜のパシフィコという舞台で行われており、
前日に前乗り、もしくは早朝出発をして、家に帰るころにはへとへとでした。
しかし今年は大阪で開催されましたので、非常に助かりました。
来年はまた横浜に戻るらしいですが、、

今年、優勝したチームは一昨年のJDDで準優勝のチームでした。
彼らの一昨年のシューケースを見たときに、これは本気で優勝取りに来たな、と私も感じましたがその時は惜しくも2位。
舞台上で悔し涙を流しているのが非常に印象的でした。
そして去年のJDDでは、コンセプトを変えたショーを行うも、
賞には引っ掛からず、、

そしてようやく今年、過去2年分のショーを進化させたような、過去一番の踊りを見せてくださりました。

たとえ自分が参加してなくても、自分と近しい人でなくとも、
人に歴史ありというように
数年追えば、震える程に心を打たれることがあるということを学びました。

さて、今年の2位以降はというと、、
語りだしたら止まらないので、今回はここまでにいたします。

お読みいただき、ありがとうございました。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格■
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

税理士法人ドリームプラス