ドリームプラス謎の習慣

ようやく確定申告が終わりました。
確定申告が終わると1年が終わったというのが実感です。
今年は03月06日(木)ですべての申告書が出せました。
早期対応にご協力いただいたお客様、頑張った社員さんに
感謝申し上げます。

2026年は03月06日が金曜日ですので
03月06日が最終提出日になると思います。
来年もご協力引き続きよろしくお願いいたします。


普段は経営・税務・会計のことを中心にBlogっているのですが
今回はまったく関係のないドリームプラスの謎の習慣についてです。

ドリームプラスの社員(と言っても男性オンリーですが。。。)は
確定申告が終了する当日、もしくは翌日の早朝6時に
近隣にある水春というスーパー銭湯に全員で行くという習慣があります。
 SPA & HOTEL水春をHPでチェックするにはここをクリック

確定申告あけのみならず年末最終出勤日にも
同様に水春に男性社員全員で行きます。

一緒に行っても中で全員で行動するというわけではなく
個々に入浴していて逢えば話すという程度なのですが
それでも全員で行くとなぜか少し楽しいものです。

入浴後は、梅川以外の社員はテイクアウトした
マクドナルドを会社で朝ご飯しています。
全員で一緒に食べているのでとても楽しそうです。

みなさんの会社にも謎の習慣があるのではないでしょうか。
なにかあれば是非教えて下さいね。

【文責 : 梅川 大輔】


【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

車の点検はお早めに。

こんにちは。今週は髙田が担当いたします。
今月はよく雪が降りますね。高知出身の私も、さすがに6年も京都で住めば、もう雪ではしゃいだりはしません。
これから春に向かっていきますが、気温の変化には気を付けてください。

さて、話は変わりますが皆様最後に車の点検をしたのはいつでしょうか。
車検の間の2年のうちに1度はしておきたい、というのが一般的でしょうか。
しかし車は特大の精密機械、大事にしすぎても足りないくらい。そういったことを最近実感しましたのでここに綴らせていただきます。

今月の頭、車を運転しているときにちょっとした引っ掛かりがありました。あれ、暖房が効き出すまでが遅いな、と。ただ、6月に車検であるためそこで一気に直してもらおうと軽く放置していました。しかし1週後に乗った時にはなんと全く効かないではありませんか。京都は八幡から大阪の中央区まで車を走らせても冷風しか出ないのです。

来週あたりディーラーかなあ、と肩を落としつつもそこまで気にせずに友人を乗せます。その日は共通の友人が勤める尼崎の飲食店に向かう予定でした。そして夜まで時間があるからと鶴浜のIKEAに向かう坂で事件が起きます。


チェックランプが赤くピカピカと点滅し、アクセルをいくら踏んでもとろとろとしか進みません。しかもそこは片側1車線の橋ということもあって後続車たちからはプープープープーとホーンを鳴らされる始末、、
なんとかとろとろと住之江のガソリンスタンドまで入庫させます。車を見てもらったところ、なんとクーラント漏れが起こっているとのことでした。つまり、エンジンが熱くなりすぎないように温度を調整する役目の冷却水が、どこからか漏れ出しているとのことでした。
エンジンが熱くなりすぎてオーバーヒートする寸前でIKEAに行こうとはしゃいでいた自分が恥ずかしいです。雪ではしゃいでいた方がまだかわいいですね。

さて、家からは遠く離れた住之江でガソスタにて、友人の眼前で「京都まで走って帰るどころか、もう走らせること自体危ない」宣言をされるわけですが、もちろん今年1番のショックでした。

そこからはガソリンスタンドの心優しい店員さんたちと話し合って、各方面にも電話をして、私の家の周辺ではなく住之江のDRに車を預け修理してもらうことになりました。ガソスタで宣告をされてから1時間後にはDRで友人たちとココアを嗜んでいました。窮地に追いやられてからの人間の行動力ってすごいですね。

さて、皆様も気になっているであろう原因と修理金額ですが、、

【原因】
単純に劣化でした、パイプとパイプのつなぎ目の部分が経年劣化(車は2017年製・走行距離9.9万キロ)で穴が開いてしまったとのことでした。確かに、1年2ヶ月ほど前に点検してから1.7万キロ近く走っていたので仕方がないといえば仕方がないところです。

【修理金額】
 ¥85,481
今回の修理、冷却水周りのパイプやホースは全交換でした。
どこまで営業トークかはわかりませんが、単品で交換すると92,000円ほどかかるところを、冷却水周りの交換を含んだ点検パックとして、85,481円の範囲内で煤の除去などもやって頂きました。ディーゼル車なので真っ黒な煤がたまりにたまっていましたが、すっかりきれいにして頂きました。

やはり車の修理はかかりますね、手間もお金も時間も。
急な故障のせいでこの先数か月は節約生活を送らなければなりません。

皆様も車やそのほか精密機械のメンテナンスの期間を開けすぎないように気を付けましょう。

以上、髙田でした。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

いい人すぎるよ展

こんにちは!今週は根無が投稿いたします。
寒い日が続きますが、皆さん体調には気をつけてください。

現在SNSやテレビでも紹介されている大阪「いい人すぎるよ展」に行ってきました!

簡単に説明をすると日常に潜む「いい人」をテーマにした企画展で、
イラストや写真などを用いて、さまざまな「いい人」を紹介しているところです。

いい人に限らず日常に潜む人間のあるあるをテーマに沿ったイラストや写真が展示されているのでとても面白かったです。

今日はその展示会で見つけたイラストと根無が思うドリームプラス男性社員5人のイメージを書きたいと思います。

まずは所長の梅川

梅川はExcelマスター且つ何事に関しても完璧にキッチリこなすイメージがあるのでこれが当てはまりました笑

続いて上司の藤本


怒られると思いますが藤本はかなり食べます。。。。ビュッフェでカレーを見送れたら大人らしいのですが、見逃せますか..?笑

先輩の勝木


こちらに関してはイメージというよりかは実際にやったことがあるらしいです笑
やらかしたエピソードとして店から家まで付けたまま帰ったという話を聞いたことがあったので勝木だけ実体験でこのイラスとを選出しました。

後輩の髙田


めっちゃイメージです笑
実際どうでしょう?綺麗好きというか几帳面そうな部分があるのでこのイラストを選んでみました笑

いかがでしたでしょうか。他にもいっぱい共感できるようなイラストもあったので気になった方は是非行ってみてください!

ちなみに根無はこれだそうです。(振り返らない側)

以上。

【文責 : 根無 裕真】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

変なクセ

皆様、明けましておめでとうございます。

新年2回目の投稿は、大塚 暁子が担当いたします。

最大10連休の年末年始、
皆様いかがお過ごしでしたか?

ニュースによると、
この年末年始でインフルエンザ患者数が
格段に増えたそうですから、
体調には十分お気を付けください。

さて、本題に入りますが、皆様
ついついしてしまう変なクセはありますか?

私の変なクセは

前を走っている車のナンバーを見て

3で割り切れるかな?
素数かな?
足したら?
掛けたら?

などと数字遊びしてしまうことです。

足し算ができるようになった小学生くらいから、
なんとなく癖でしているんですよね・・・

そのおかげ?か
算数、数学は好きです。

あともうひとつ、

料理中、卵を2つ以上割るときに
卵同士で叩いて、強さ比べをすることです。

4つ以上割るときは
どの卵が一番強いんだろうと、結構ワクワクします。(笑)

そうやって楽しみながら料理するのも
義務感なくできて良いかな、と思います。

皆様もついついしてしまう変なクセがあったら
コメントなどで教えてくださいね♪

では、ここで失礼いたします。

気温が氷点下になることも増えてきました。
お体はもちろんのこと、事故や怪我にもお気を付けください。

【文責 : 大塚 暁子】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

明けましておめでとうございます🎍

新年あけましておめでとうございます。
本年度も何卒よろしくお願いいたします。

さて、令和も7年までやってきました。皆様この1年どのようにお過ごしする予定でしょうか。

私の2025年の抱負は「美味しいものを食べながらも運動を欠かさず、体重マイナス5キロ」です。

実はわたくし昨年4月に入社してからというものブクブクと5キロ太ってしまいました。。
次の1年でアベレージ体重をなんとか戻したい、だけど美味しいものはたくさん食べたい。
最近はこういった二律背反に苦しみながら生活を送っておりますが、結局は野菜の摂取量と運動量を増やすことが第一かなと考えております。

健康的な毎日を過ごしていく所存であります!

皆様も何か抱負などがあれば、一緒に頑張りましょう!!

~追記~
新年ムードに水を差すようで申し訳ございませんが、このブログは年末に書かせていただいております。
私髙田は年末年始実家に帰省させていただくのですが、おそらく暴飲暴食が待っています。
頭で駄目だとわかっていても胃や舌が、母や友人がそうはさせないでしょう。。
あぁ~どんどん丸くなっていく、、

皆様も食べすぎには注意しましょう。

きっと素晴らしい1年が待っているはずです。
それでは失礼させていただきます。髙田でした。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。