赤ちゃんが生まれました!!

今週は根無が担当します。
タイトルについてですが、私の子供ではございません。
僕の親友がおめでたいことに、子供を授かりました。


5/1が誕生日です。
生まれてから2週間後に初めて対面しました。
可愛すぎます(>_<)
手足はめちゃくちゃ小さいし、頬っぺたもプッニプニ。
お肌もスベスベでとにかく可愛いです。


可愛すぎてそっからほぼ毎週会いに行っています笑
赤ちゃんは成長が早いと言いますが、本当にその通りだと思います。
体重もみるみる増えていき、今は生まれた時より2キロも重くなっている
みたいです。身長も4センチほど伸びたとか。
そして母親のありがたみも凄く分かった気がします。
毎日の寝かしつけ、ミルクや乳をあげる。


寝かしつけ3回程やってみましたが意外と重い笑
翌日筋肉痛になりました。
母親って偉大な存在だと思いました!
でもよく会いに行っているので、少し僕に懐いてきた気がします。
6月末には少し離れたところに引っ越してしまうため、今のうちに
いっぱい会いに行って懐いてもらおうと思います。( ̄▽ ̄)
以上

【文責 : 根無 裕真】

F1の順位争い

こんにちは!
今週は勝木が担当させていただきます。
今年22戦で既に7戦を終えていますが、圧倒的な強さでレッドブルが全勝していますね。


もしやこのままレッドブルが全勝するのではと思っていますが、それ以上にレッドブルと他のチームで実力差が開いていますねレッドブルは好きですが1チームだけ勝つよりは2021年にレッドブルとメルセデスが最終戦まで順位争いが繰り広げられたようにチーム同士の実力が拮抗してる方が面白い構図なので
これからメルセデスやアストンマーティンにもフェルスタッペンから1位を奪い取ってほしいですね。ドライバー単位で見ると

フェルスタッペン … 6勝
ぺレス      … 1勝
かなり差が開いています。ドライバーズランキングも


1位 … フェルスタッペン 
2位 … ぺレス
3位 … アロンソ
4位 … ハミルトン

今年アロンソが調子良いのでドライバーズランキングもまだまだ変動する可能性があり今後のレースもかなり楽しみにしています。
少し話が変わりますがこの前のモナコGPを見て思いましたが、F1マシン自体も年々大きくなっているので今よりもマシンのサイズが大きくなればもうモナコGPでやるのはかなり厳しいのではと思ってます。モナコGPはかなり狭く伝統のある市街地サーキットで毎年楽しみにしていますが、クラッシュとか何かあった時にドライバーが避けられない気がします。今年は雨だった事もありそういった印象を受けました。モナコは好きなサーキットの1つなのでF1マシンが大きくなっても続けてほしいです。まだまだ今年のF1もメルセデスの復調、アストンマーティン好調で順位争い激化してほしいですね。
それではこの辺で失礼させていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


【文責 : 勝木 義規】

食育とは??

こんにちは!
今週は藤本が担当します。


突然ですが皆さま『食育』という言葉ご存じでしょうか?
(ごめんなさい。今回税金や経営と関係ない話です。)
私も子供が保育園に行くまでは聞き覚えのない言葉でした。
『食育』とは…
 生きる上での基本で知育、徳育、体育の基礎ととなるべきものだそうです。
ちなみに食育基本法という法律もあるみたいです。すべて農林水産省の引用です。↓
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/attach/pdf/index-16.pdf

上記資料の中に
 ⑭生活習慣病の予防や改善のため、普段から適正体重の維持や減塩等に
 気を付けた食生活の実践する国民の割合の記載がありました。
  
  実践している国民の割合 … 64.1%(令和3年度)
 
 まじか!という印象でした。
 国民の半数以上が気を付けた食事してるんですね。
 皆さまの会社はいかがでしょうか。
 弊社の実践は梅川君だけかな…(笑)
 今後生活習慣の頑張ろうと思った次第です・・・
 
『食育』とは好き嫌いしないことの教育と思ってましたが
農作、畜産物の生産(生産方法を知る)→購入(食の安全性確認)
調理(調理方法)→食べる(3食バランスよく家族と食べる)→食材を捨てない(食材ロス)

ということの一連の教育なんだと勝手に理解しました。
(間違っていたらすみません。)
改めて食生活を見直そうと思った次第です。
ダイエット頑張ります。

【文責:藤本】

経営者保証ガイドラインの変更 その2

前回は
  経営者保証ガイドラインが変更されること
  経営者保証を徴求されないためには下記3点を充足する必要があること
    ①法人と経営者との関係の明確な区分・分離
    ②財務基盤の強化
    ③財務状況の正確な把握、適時適切な情報開示等による経営の透明性確保を説明しました。
  
そこで今回はどうやって①・②・③の要件を充足すればいいかを考えてみたいと思います。
②については定量的な指標ですので判断しやすいと思います。
法人が黒字化・収益力アップのために
  経営計画・予算立案自計化
  翌月試算表確認予実管理
でサポートしてきたいと思います。
ただ社長に一番頑張ってもらう必要があるのも事実です。
①と③は定性的な判断が必要ですので非常に難しいです。
金融機関さんも判断に困ることもあると思います。
①については書面添付が活用できる
と考えています。

現状、書面添付には法人と個人の分離について明記してはいません。
ただ書面添付は罰則規定があるという制度上、間違ったことは明記できません。そのような文書に法人と税理士が一緒になって確認した法人と個人の分離の内容を明記することは一定の意味があると思います。

今後そのような書面添付が増えていく可能性はありそうです。
③についてはTKCモニタリングサービスの月次送信
が役立ちそうです。
  
TKCのシステムには税理士が月次監査を完了した後にデジタルで月次報告書を送信する仕組みがあります。それもなんと
無料です!(← ここ大事!!!)
テンプレートは単なる月次試算表の形式ではなく
「適切」が期待されているような
  部門別の数値
推移(特に売上・借入金)
  取引先別売上・仕入・外注
が分かるような報告書形式になっています。
もちろん経営者が経営判断するときの情報としても有用です。
(月次決算が翌月にされているという前提ですが)
正直、TKCモニタリングサービスの月次送信していれば
それ以上に必要な適時・適切があるのだろうか?と思っています。
上記のような方針で経営者保証ガイドラインの変更に対応しようと思っていますがこのあたりは金融機関の融資審査部の方々と話をしていても
かなりの感触で前向きであるように感じています。
金融機関の現場でも戸惑いがあると思います。
梅川はTKC会員(税理士)向けに研修講師をしておりますので
当該内容の勉強会をご希望の金融機関様はお気軽にお問い合わせください。
弊社のお客様は監査担当者にお気軽にご質問ください。

【文責 : 梅川 大輔】

甲子園に行ってきました!

今週は根無が担当します。
GWが空けて1週間ほど経ちました。
早いですね~時間が経つのって・・
もう最近の昼間は暑くなってきており、すぐ夏がやってくる気がします。
話は少しそれましたがGW中、甲子園に野球観戦
してきました!
阪神タイガース VS 中日ドラゴンズ
僕は阪神タイガースファンなので
もちろん阪神側で応援しました!
甲子園で野球を見ながら食べる唐揚げやピザはサイコーです!
ジュースもめちゃくちゃキンキンに冷えていてサイコーに美味しかったです!
(車で行っていたのでお酒は飲んでません。)
試合の結果はなんと阪神の逆転勝利!!
3-2で中日に勝った試合でした。
終盤で逆転に成功したのですが正直見ててヒヤヒヤしました。
勝って良かった~
勝った試合を見に行けて本当に良かったです
また夏には高校球児が全国高校野球大会で甲子園に集まるので
観に行けたらなと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この辺で失礼いたします。

【文責 : 根無 裕真】