インボイス制度が開始されました(/ω\)

こんにちは!
今週は藤本が担当いたします。
ようやく涼しくなってきましたね。

秋ですね(^^)
私は1年で1番好きな時期です。
農作業。。。笑

今年もやってきました稲刈(; ・`д・´)
今年は気候が安定せず?未熟米(小米)が多い印象でした。
農業をされている皆さま収穫量如何でしょうか。
ここからは本日の本題です。

10月からインボイス制度が開始されました。
各担当者が9月訪問時に申し伝えていると思いますが
インボイス対応のまとめです。
【御社が取引関係から除外されないための施策】
 ・御社発行のの請求書、領収書等に 
  登録番号、消費税率区分ごとの消費税額
 の記載があるかご確認をお願いいたします。
 番号を取っておられても請求書、領収書等に上記の記載がなければ
 適格請求書(インボイス)となりまんせんのでご注意が必要です。

【御社が損しないために】
 ・御社が支払いをされるすべての取引の請求書、領収書等に
  登録番号、消費税率ごとの消費税額の記載があるか
  ご確認をお願いいたします。
 ・登録番号のある請求書、領収書は登録番号の記載箇所に
 マーカーをお願いいたします。
 ・登録番号の記載のある請求書、領収書と記載のない請求書、領収書を
 分けて保管をお願いいたします。

【ご注意いただきたい事項】
 ・クレジット明細はインボイスではありません。
 クレジット利用の場合も領収書が必要となります。
とてもとても経理事務に負荷のかかる制度です。
インボイス制度が無くなればいいのにと思っていますが
現消費税法に対応できるよう私どもも最大限サポートいたします。
この苦難を共に乗り切りましょう。

【文責:藤本】

 
【社員募集のご案内】
税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール
 携帯メール、インターネットを使える方
・普通免許

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

アメリカ旅行で感じた日本の遅れ・その2

10月に入り、年末調整前の閑散期ということもあり
大きなイベントが盛りだくさんです。
個人的にも金融機関交流会というイベントを京都と滋賀で開催します。
概ね120名、80名程度参加されます。
1時間の基調講演で「書面添付」と「TKCモニタリング情報(月次)」を
金融機関さんとTKC会員に広報する予定です。
前回のBlogで整理したように
アメリカ旅行で感じた社会システムの相違は
大きく分けて3つでした。

①現金をほぼ使わない

②スマホのアプリが充実している

③エシカル消費が意識されている

②スマホのアプリが充実している
旅行中に必要なアプリが非常に充実していました。
旅行中に役立ったアプリで大切な機能が下記3つです。

②-1.情報
メジャーリーグを見に行きました。
現地でチケットを持っていない日に大谷選手が登板する予定になりました。
当日昼過ぎに見に行くことを意思決定しアプリでチケット状況を見たところ
チケットを買うことが出来ました。
わずか5分程度のことです。
Disneyのアプリも非常に便利です。
アトラクションの待ち時間の情報、ショーの開始時間・場所の案内etc
パークで必要な情報がてんこ盛りです。
またいままで紙でパーク内の地図を見ていましたが
GPSつきのアプリのため現在地まで把握できます。

ピックアップの時間を指定してその時間にレストランに行けば
注文をピックアップすることが出来ます。
フードコートのように出来上がったら連絡が来ます。
もちろんスマホのアプリにきます。
ピックアップ時にスマホの画面を見せれば完了です。
ピックアップするための待ち時間ゼロ分です。
Uberの予約もとても便利です。
ピックアップする場所、ドロップオフする場所を入れたら
事前に金額も把握できます。
GPSつきですので、配車された車がどこを走っているのかも
逐次確認することが出来ます。
しかもUberは全世界でのアプリが現地語に翻訳されているので
日本語対応のアプリをアメリカで使うことが出来ます。
DisneyもUberもすばらしいところはアプリの発注ですので
英語が不得意でも英語を話す必要がなかったことです。
非常に助かりました。。。

②-3.決済
アプリ内での決済も充実しています。
前回の①-1に対応する決済です。
事前にアプリでの発注の際に金額も確定できていますので
事前登録されたクレジットカードで決済されます。
びっくりするのがチップでもアプリで払うことが出来ます。
Uberではドロップオフされたらすぐ(5秒後とか)に
アプリにドロップオフの報告が入ります。
その際にチップの支払い設定ができます。
しかもチップの習慣がない日本人にはいくらかが不明です。
参考となるチップの金額も提示されています。
またDisneyでも同様にアプリ内で決済できます。
上記②-2で発注したランチですが、これも事前登録された
クレジットカードで決済出来ています。
財布を出すこともすらありません。
DisneyLandではスマホは必要ですが
財布もクレジットカードも持っていく必要はありません。
パークへの入園もアプリに保存しているバーコードです。
逆にモバイルバッテリーが必要です。
常にスマホを操作していますので。。。
IT化された(というかスマホ依存?)社会を実感できます。

【文責 : 梅川 大輔】
【社員募集のご案内】
税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。

募集人数は2・3名です

ニジゲンノモリ!

今週は根無が担当いたします。
職場の先輩2人と淡路島までドライブ!
ニジゲンノモリというテーマパークがあるので車で高速を約2時間
運転して行ってきました!


13時ぐらいに到着をしてまずは昼飯。
CMでもやっている鬼滅の刃のナイトウォークをしに行ったのですが
名前の通り夜に行うイベントだったのでそれまで何か出来るよな!
ということでドラゴンクエスト(ドラクエ)を3人でやりました。
指示を受けて物を見つけつつ武器を作り
敵と戦ってボスを倒したらクリア!という感じでした。
移動しまくったのでめちゃくちゃ歩きました~
結構疲れた(笑)


大人3人でクリアするのに2時間半かかったので
疲れたもののだいぶ楽しみました。
そしてその次はメインの鬼滅の刃。
知っている方には分かると思いますが
主人公たちのために刀を作る立場となって
その材料を集めに行くというイベントでした。
これもだいぶと歩きましたよね~


そして最後にどのキャラクターの刀を作ったのかをそれぞれ
発表されるという感じだったので面白かったです!
(1人1人誰の刀を作ったのかランダムで発表される)
結局その日は18,000歩歩きました!
中々ないでそんなこと。


帰りに土産を購入してまた約2時間かけて京都に戻ったのですが
先輩2人はアラサー半ばなので疲れまくってヘトヘトになってほぼ
寝てましたね(笑)
皆様も良かったら行ってみてください。

以上


【文責 : 根無 裕真】


【社員募集のご案内】
税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。

9月のイベント

こんにちは。
今週は藤本が担当いたします。
まだまだ暑い日が続きますね。
皆さま9月といえば何を連想されますか。
私は健康診断です。。。
年に一度のとても苦痛なイベントです。(笑)
やることはやりました。
健康診断の日が決まってから休日に子供と
ポケモンGOをしながら歩く日々
1日の業務が終わってから事務所の近くを歩く日々
平日休日の外食を控えた日々めちゃめちゃつらかったです。


健康診断の日程が決まったのは、健康診断の1ヶ月前なんですけどね(笑)
 ↑1ヶ月だけでなく他の11ヶ月も頑張れよという話ですが。。。
さらに今年は、とっておきの家電を駆使しました。
https://www.dr-air.com/jp/ja/products/3d-super-blade-pro/
ゲームしながら運動?できるという広告文句に心打たれました。
効果があったのかは、健康診断の結果次第です(^^)
梅川君からは、運動より先に食事制限するほうが先ではないかと
よくご指導いただきます(; ・`д・´)
御指摘は分かります。
ただ・・・三大欲求の一つの『食欲』を制限すると
梅川君に伴うストレスが解消しきれないような気がします(笑)
皆さまはストレスをためずに健康管理
どのようにされていますか。
機会がございましたら是非教えてください!

【文責:藤本】
【社員募集のご案内】
税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)

アメリカ旅行で感じた日本の遅れ その1

最近、金融機関報告に行ったときに世の中の
書面添付の少なさに支店長と社長に驚かれました。
法人税の書面添付割合は9.8%程度です。
多く見積もって10社に1社です。
税理士法人ドリームプラスでは(TCKシステム活用いたいだいている会社は)
ほぼ100%の書面添付率ですので、そんなに少ないのか~~~、と。
2023年10月にTKC近畿京滋会が開催する金融機関交流会で
担当する基調講演で書面添付をもっともっと広報したいと思います。
夏休みに20年ぶりぐらいにアメリカ(カリフォルニア)に行ってきました。
メインはメジャーリーグとDisneyLandでした。
久しぶりに行くと以前と社会システムそのものが
大きく異なっていてびっくりすることが多々ありました。
大きく分けて3つあります。
①現金をほぼ使わない
②スマホのアプリが充実している
③エシカル消費が意識されている
①現金をほぼ使わない。
飛行機をおりてから帰りの飛行機を乗るまでほぼほぼ現金を使いませんでした。といっても〇〇PAYを使ったわけではなく、クレジットカードでの決済がすべてです。実際に現金を使ったのは現金を使うことを試した4ドル
ホテルのクリーニングのチップ2ドルのわずか6ドルです。
実際にはこの4ドルもローカルバスでしたが、事前にアプリを登録することで
(下記①-1)クレジットカード払いすることも出来ました。

クレジットカードを使うというと
  カード本体を財布から出してクレジット端末に通す
ことをイメージするかもしれないですがIT化が進んでいるアメリカでは
クレジットカードの使い方には3通りありました。

①-1.アプリに登録
UberやDisneyはアプリが充実しています。
事前にアプリにクレジットカードを登録しておくことで
クレジットカード本体どころか、スマホをカバンから出すことも不要
です。

アプリから注文し、アプリ内で決済が完了しています。
ひょっとしたら決済できてないのでは?と思うぐらい感覚がありません。

また使っている感覚もないので、利用金額を把握しておかないと危険です。
→ 個人的には使った金額はすべてスマホのアプリにその都度メモっています。旅行中の利用割合40%程度でしょうか。

①-2.Applepay
iPhoneにはクレジットカードを登録することが出来ます。
アメリカのクレジットカード端末の多くはVISAタッチ対応の端末でした。
クレジットカード本体を出さずにiPhoneのウォレットで決済できました。
日本でも利用することはできます。
時間的にも短縮でき、とても便利です。
旅行中の利用割合30%程度でしょうか。
①-3.クレジットカードカード本体
クレジットカード端末がVISAタッチ未対応の場合だけ
クレジットカード本体が必要でした。
日本で一番多い決済手段の現金より便利なはずなのに
アメリカでアプリ決済・Applepayに慣れるとクレジットカード決済ですら
いらっとするのはとても不思議です。
アプリ決済の場合、領収書etcがメール送信されてくるので
明細をもらうのも面倒に感じてしまいます。
人間の感覚の不思議さを感じずにいられません。
旅行中の利用割合30%程度でしょうか。

キャッシュレス決済比率が30%台といわれている日本と大きく違います。
ただこの大きな違いは米ドルの紙幣そのものに対する信頼性のなさ
(= 偽札の可能性)に依存するところがいいのか、悪いのか考えされられますが。少し長くなるので次回に続きます。

【文責 : 梅川 大輔】

【社員募集のご案内】
税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール
 携帯メール、インターネットを使える方
・普通免許応募はメールにて随時受け付けています。