節分

こんにちは!
今週は勝木が担当させていただきます。

先週は節分でしたが、皆さん恵方巻きは食べられたでしょうか。
私は恵方巻き、いわし、豆を食べました!
こういうイベント事は1年に1度なので、毎回楽しんでおります。笑
節分について色々調べてみたのですが、節分では「恵方巻き」「いわし」「豆まき」を食べるのが一般的かと思いますが、地域によって食べるものが異なるみたいです。

例えば
関東…けんちん汁
関西…恵方巻き、いわし
四国…こんにゃく
信州、出雲…節分そば
山口県…くじら

どれも凄い美味しそうですね。
節分の日に食べる物はどれも意味があり、
主に無病息災、縁起が良いもの、厄除けなどがあるみたいです。
それに恵方巻きには7種類の具を入れる事で七福神を表し、
福を巻き込んで無病息災・商売繁盛を願うという意味が込められてるそうです。

なお私はそれを見て7種類入ってる恵方巻きを買いました。笑
それと恵方巻きで向く方角なんですが、
十干と四方を組み合わせた西南西・南南東・北北西・東北東の4つの方角をいい、最も縁起の良い方角との事です。

昨年まで節分は恵方巻きを食べる事しか考えた事がなかったですが、
改めて調べると1つ1つに意味がしっかりある事を初めて知りました。
こういうイベント行事は好きなので、また機会があれば調べてみたいなと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

【文責 : 勝木 義規】

今年も一年お世話になりました。

こんにちは!
今年最後のブログは勝木が担当させていただきます。


いよいよ今年ももう終わりですね。
今年はほんとあっという間だった気がします。
今年振り返ってみると個人的に良い機会に恵まれた年だったと思います。
・友人にライブを誘われて初めて行けたり
・F1ドライバーと一緒に写真を撮れたり
・他の税理士事務所の方と知り合って一緒に出掛けるようになったり
・お客さんが会社の事をたくさん教えてくださったり

様々な経験を出来て、沢山の事を知れて
今年一年ほんとに色々とありがとうございました。
さて2022年の目標を振り返ってみると、
「よく食べ、よく寝て、よく飲んで、健康に過ごす!!」
上記の目標を立ててたんですが、
顔が間違いなく丸くなりました。
実家帰る度に顔が丸くなったと言われます。笑

来年2023年の目標は
「美味しいものをたくさん食べる!」←なお僕は通風予備軍です…
はい、来年も楽しく過ごします!!
また来年もよろしくお願いいたします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドリームプラスは営業日が28日(水)までになっております。
なお年明けは5日(木)から再開になりますので、
すいませんがご了承ください。
今年も一年大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。
それでは、よいお年をお過ごしください。

【文責 : 勝木 義規】

京都信用保証協会さんから書面添付を活用した保証料割引制度がリリースされました

寒さの訪れとともに年末調整・確定申告の音が近づいて来た感じがある今日このごろです。


京都信用保証協会さんから書面添付を活用した保証料割引制度がリリースされました。信用保証協会さんというのは中小企業が借り入れをするにあたって
借入金返済の信用が乏しいので債務保証してくる都道府県の組織です。
多くの中小企業のみなさんがお世話になっていると思います。
債務保証してくれているのに無料って言うわけにはいかないので
払う金銭が「保証料」というやつです。
税務申告で書面添付をしている中小企業にこの「保証料」を
▲0.1%割り引くという制度を創設されました。
京都信用保証協会さんの担当者のからから
  書面添付シンポジウムの内容も受けて検討した
と直接伺いました。書面添付シンポジウムでパネラーとして話をしたかいがありましたしとても嬉しく思います。
 
京都信用保証協会さんのHPで商品詳細を確認するにはここをクリック
▲0.1%というとそれほど大きくないように思いますが
参考までの数値を聞いてあります。
 借入金  8,000万円
 借入期間 10年
 利率   0.9%
という条件で▲0.1%の割引を受け0.8%になると支払保証料が
 
396万 → 352万
と44万も安くなるようです。
0.1%の保証料って意外と効果があるものですね。
書面添付を実施しているかどうかは法人税別表一の真ん中ちょっと上の右側の
  税理士法第33条の2の書面提出有
の欄に○がついているかで確認することができます。
税理士法人ドリームプラスで申告している方は監査担当者まで

お気軽にお問い合わせください。
  
2022年11月21日に新たにリリースされた商品ですから
まだまだ金融機関さんにも浸透していないと思います。
書面添付をしている中小企業は金融機関さんへ
この商品が活用できないか是非ご相談ください。
なおこの商品は京都府の割引制度ですので
大阪府や他の都道府県の中小企業は活用できません。
是非他の都道府県にも広まってくれればと思います。
不明点等ありましたら弊社監査担当者までお気軽にお問い合わせください。


【文責 : 梅川 大輔】