車の点検はお早めに。

こんにちは。今週は髙田が担当いたします。
今月はよく雪が降りますね。高知出身の私も、さすがに6年も京都で住めば、もう雪ではしゃいだりはしません。
これから春に向かっていきますが、気温の変化には気を付けてください。

さて、話は変わりますが皆様最後に車の点検をしたのはいつでしょうか。
車検の間の2年のうちに1度はしておきたい、というのが一般的でしょうか。
しかし車は特大の精密機械、大事にしすぎても足りないくらい。そういったことを最近実感しましたのでここに綴らせていただきます。

今月の頭、車を運転しているときにちょっとした引っ掛かりがありました。あれ、暖房が効き出すまでが遅いな、と。ただ、6月に車検であるためそこで一気に直してもらおうと軽く放置していました。しかし1週後に乗った時にはなんと全く効かないではありませんか。京都は八幡から大阪の中央区まで車を走らせても冷風しか出ないのです。

来週あたりディーラーかなあ、と肩を落としつつもそこまで気にせずに友人を乗せます。その日は共通の友人が勤める尼崎の飲食店に向かう予定でした。そして夜まで時間があるからと鶴浜のIKEAに向かう坂で事件が起きます。


チェックランプが赤くピカピカと点滅し、アクセルをいくら踏んでもとろとろとしか進みません。しかもそこは片側1車線の橋ということもあって後続車たちからはプープープープーとホーンを鳴らされる始末、、
なんとかとろとろと住之江のガソリンスタンドまで入庫させます。車を見てもらったところ、なんとクーラント漏れが起こっているとのことでした。つまり、エンジンが熱くなりすぎないように温度を調整する役目の冷却水が、どこからか漏れ出しているとのことでした。
エンジンが熱くなりすぎてオーバーヒートする寸前でIKEAに行こうとはしゃいでいた自分が恥ずかしいです。雪ではしゃいでいた方がまだかわいいですね。

さて、家からは遠く離れた住之江でガソスタにて、友人の眼前で「京都まで走って帰るどころか、もう走らせること自体危ない」宣言をされるわけですが、もちろん今年1番のショックでした。

そこからはガソリンスタンドの心優しい店員さんたちと話し合って、各方面にも電話をして、私の家の周辺ではなく住之江のDRに車を預け修理してもらうことになりました。ガソスタで宣告をされてから1時間後にはDRで友人たちとココアを嗜んでいました。窮地に追いやられてからの人間の行動力ってすごいですね。

さて、皆様も気になっているであろう原因と修理金額ですが、、

【原因】
単純に劣化でした、パイプとパイプのつなぎ目の部分が経年劣化(車は2017年製・走行距離9.9万キロ)で穴が開いてしまったとのことでした。確かに、1年2ヶ月ほど前に点検してから1.7万キロ近く走っていたので仕方がないといえば仕方がないところです。

【修理金額】
 ¥85,481
今回の修理、冷却水周りのパイプやホースは全交換でした。
どこまで営業トークかはわかりませんが、単品で交換すると92,000円ほどかかるところを、冷却水周りの交換を含んだ点検パックとして、85,481円の範囲内で煤の除去などもやって頂きました。ディーゼル車なので真っ黒な煤がたまりにたまっていましたが、すっかりきれいにして頂きました。

やはり車の修理はかかりますね、手間もお金も時間も。
急な故障のせいでこの先数か月は節約生活を送らなければなりません。

皆様も車やそのほか精密機械のメンテナンスの期間を開けすぎないように気を付けましょう。

以上、髙田でした。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

いい人すぎるよ展

こんにちは!今週は根無が投稿いたします。
寒い日が続きますが、皆さん体調には気をつけてください。

現在SNSやテレビでも紹介されている大阪「いい人すぎるよ展」に行ってきました!

簡単に説明をすると日常に潜む「いい人」をテーマにした企画展で、
イラストや写真などを用いて、さまざまな「いい人」を紹介しているところです。

いい人に限らず日常に潜む人間のあるあるをテーマに沿ったイラストや写真が展示されているのでとても面白かったです。

今日はその展示会で見つけたイラストと根無が思うドリームプラス男性社員5人のイメージを書きたいと思います。

まずは所長の梅川

梅川はExcelマスター且つ何事に関しても完璧にキッチリこなすイメージがあるのでこれが当てはまりました笑

続いて上司の藤本


怒られると思いますが藤本はかなり食べます。。。。ビュッフェでカレーを見送れたら大人らしいのですが、見逃せますか..?笑

先輩の勝木


こちらに関してはイメージというよりかは実際にやったことがあるらしいです笑
やらかしたエピソードとして店から家まで付けたまま帰ったという話を聞いたことがあったので勝木だけ実体験でこのイラスとを選出しました。

後輩の髙田


めっちゃイメージです笑
実際どうでしょう?綺麗好きというか几帳面そうな部分があるのでこのイラストを選んでみました笑

いかがでしたでしょうか。他にもいっぱい共感できるようなイラストもあったので気になった方は是非行ってみてください!

ちなみに根無はこれだそうです。(振り返らない側)

以上。

【文責 : 根無 裕真】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

ポークステーキ2kg

こんにちは!
今週は勝木が担当させていただきます。

今回は1月にポークステーキの2kgを食べに行きました!!!!
ちなみに一人で2Kgではないです・・・・(一人で2kgは流石に無理です)

梅川と藤本と僕の3人で行ってきました

前に1kg食べたブログをアップさせてもらったんですが、
2kgって1gkと比べものにならないぐらい大きすぎますね。


巨大な肉塊ですね・・・

味は特に脂っこくなく非常に食べやすいお肉なんですが、
同じものを大量に食べてるとどれだけ美味しくても途中から飽きますね・・・

興味があれば是非行ってください。
https://mallorypork.com/

それではこれで失礼いたします。
最期まで読んでいただきありがとうございました。

【文責:勝木】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

株の譲渡・配当??

こんにちは!

今年は早くも花粉症で苦しんでいる藤本が担当です。
確定申告時期ですので皆様からの御質問の多い事項を解説したく思っております。

本日のテーマ
 『特定口座は申告したほうがいいの??』

下記はあくまで一般的にはということですので
詳細は弊社担当者へお問い合わせください!!

まず、
 ①社保加入
 ②国保加入(申告時要注意)

対応が大きく異なります。
利益がでている特定口座を申告することで
国保算定基準の合計所得金額が増加し健康保険が増加する恐れがあるためです。

【①②共通申告したほうがいい場合】
 ・特定口座で譲渡損が出ている場合
   申告することで3年間赤字を繰越すことが出できます。
   翌年以降に配当、株式譲渡で黒字が出た場合に申告することで天引税金の
   還付が受けられます。

 ・事業所得、農業所得、不動産所得が赤字である場合
   配当の利益を総合所得で申告することで源泉徴収されていた税額の還付を
   受けられる場合があります。

【①申告したほうがいいケース】
 ・2以上の特定口座をもっており、1つの特定口座が赤字、他が黒字の場合
  赤字口座・黒字口座を申告することで黒字口座税金の還付が受けられます。

 ・外国税額がある場合
  外国税額控除の適用が受けられる可能性があります。

*①の場合であっても合計所得が増加し配偶者控除が受けられない、
 基礎控除がなくなる、住宅ローン控除が受けられない等の税的不利になる
 場合がございます。

 
とてもややこしいですよね。。。
難しいことは考えずに弊社担当者へ『特定口座あるねんけど・・・』
と相談ください。ベストプランを提案いたします!!

今年もよろしくお願いいたします。

【文責:藤本】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

計画をたてよう

確定申告の時期になったのに寒くなったり
少し温かであったりとても体温調整の難しい状況が続きます。
時期的に体調不良になれないので十分気をつけたいと思います。

令和06年の確定申告書最終提出日は3/08(金)でした。
令和07年の確定申告書最終提出目標日は03/07(金)に設定されています。
みなさんのご協力よろしくお願いいたします。

税務署が令和6年分の「確定申告書等作成コーナー」をオープンさせました。

  確定申告書等作成コーナーを確認するにはここをクリック

確定申告書等作成コーナーではほとんどの確定申告書が作成できます。
給与所得、小さめの不動産所得、小さめの事業所得であれば
確定申告書等作成コーナーを活用することで税理士への依頼は不要です。
一般の納税者にはとても難しい減価償却も
プロフィールを登録すれば自動的に計算してくれる
とても優秀なHPです。
是非ご活用ください。


もう1月も終わりのタイミングですが以前のBlogでもよく投稿していた
計画・目標について、再度投稿したいと思います。
是非みなさんも会社の目標、個人的な目標をたててください。


【法人】
ドリームプラスは12月決算法人です。
翌期のために年内(2024/12/28)に経営計画を発表しました。
経営計画のタイトルはこんな感じです。
 1.Our Purpose
 2.Our company
 3.Our Value
 4.Our Policy
 5.Our Staffs
 6.2024年重点活動テーマの状況確認
 7.第2期中期経営目標の総括
 8.第3期中期経営目標
 【参考】2028年(Monthly100達成時)組織図
 9.2025年の目標
 10.2025年重点活動テーマ
 11.2025年01月以降の組織図
 【参考】巡回監査イメージ
 12.委員会の役割・行動計画
 13.賞与査定一覧表 2025年版

そもそもドリームプラスの存在価値ははなにか、お客さんに何をデリバリーすべきか、この1年間に社員がなにを基準に行動すべきか、どうやって評価されるのか、その数値はどうやって計測するのか、が整理されているものです。

代表者である梅川及び社員が悩んだときに判断基準となるものです。
中期経営目標や2025年重点活動テーマは毎週のように確認します。
人間は自分が行動した結果が正しかったと錯覚してしまいます。
もともと考えていた目標と現状にズレがないか
ズレを修正するためにはなにをすべきかを考える指標になります。

5年程度の期間の計画も作成することで、将来的なイメージが出来ます。
  社会はどういう変化するのだろうか?
  どのタイミングで社員を採用すればいいか?
  5年後に向けてどうやって成長させればいいか?
  どのポジションにどれぐらいの人が必要で、その人達にどんな業務をしてもらうか?
  売上増やすために顧客数の増加・業務範囲の拡大をどうするか?
普段はあまり考えていない長期的視点で会社を俯瞰して考えることが出来ます。

一方で短期計画はすべてを財務諸表の数値に落とし込んでいきます。
年間の売上は?人件費は?設備投資は?決算対策は?資金繰りは?
各科目を細分化(会計の補助と一致させる)、毎月に細分化して予実管理出来るようにします。
経営計画立案をご希望の方はドリームプラス担当者までお気軽にご相談下さい。


【個人】
2012年から1年の目標を100個つくっています。
100個というと大変だねぇ~と言われそうですが
簡単な目標ですので、逆に大変ではないです。
 
■ カテゴリをつくる
 仕事、家族、グルメ、人間関係、スポーツ、ファッションet
 カテゴリを10個決めてしまいます。各カテゴリごとに10個に細分化すればOKです。
 カテゴリごとに多い少ない(優先順位)をつけるとよりベターです。

■ 目標を全部達成しない
 100個目標を作るとすべて達成しないとダメのようですが
 実際はそんなことはありません。
 2024年度の目標達成率は約60%程度です。
 目標をたてなかったより、充実した1年だったと思います。

■ 目標を持ち越す
 2024年に達成できなかった目標は2025年のベースとなります。
 2024年に達成できなかったけど、2025年の目標としないものもあります。
 目標として常に意識しないと達成しにくいものは、逆に毎年いれておきます。

■ 目標を見直す
 1年の最初にたてた目標のころと1年中状況が同じであれば
 見なおす必要はないかもしれませんが、状況は変化します。
 そのときどきに応じて見なおせばよいと思います。

■ 単位を考える
 本を読むという目標があります。
 年間目標は50冊ですが、目標は
  本を30冊読む
  本を10冊読む
  本を10冊読む
 です。
 50冊読めば3単位獲得です。
 50冊を1単位にしてしまって、年末に読まなくなる可能性を除外できます。

■ 進捗状況を確認する
 毎週進捗状況をチェックします。
 実績欄・想定欄にコメントを記入します。
 進捗割合を表示しているので、毎週ポイントが上がるのが楽しみです。

■ ランク付けする
 本を読むという目標は
   Aランク ・・・ 本を30冊読む
   Bランク ・・・ 本を10冊読む
   Cランク ・・・ 本を10冊読む
 にしています。
 計画時点でA・B・Cそれぞれ50%・25%・25%程度にしています。
 カテゴリとあわせて予定・進捗を管理することで
 バランスよく人生をすごすることが出来ます。
 エクセルで管理すればピボットテーブルで簡単に集計できます。

■ 翌年度の目標をメモる
 期中に思いつく目標があります。
 今年達成したいものは今年の目標を修正します。
 そのため年初の目標は100個ではなく、90個程度です。
 でも今年する必要のないものは来年にまわします。

■ 長期間かかる目標を細分化する
 Umeが日本全国すべての都道府県を制覇しているので
 子供にも全国制覇を達成してあげたいと思います。
 1年で全国制覇するのは不可能です。
 毎年2都道府県を制覇出来れば、23歳までに達成出来ます。
 23年間、毎年の目標は「2都道府県制覇」になります。
 ちなみに18歳の娘は45都道府県、13歳の娘は43都道府県制覇です。

■ 実績を重複させる
 1つ1つが独立していると100個達成するのは大変です。
 例えば
   XXさんに逢う
   BBQを5回する
 というのがあれば
   XXさんとBBQする
 にしてしまえば一石二鳥です。

目標をたてないよりは、たてた方が達成はしやすいです。
判断基準も明確で、迷いがなくなります。
でも目標だけに振り回されずに「達成できればいいよねぇ~」
ぐらいのスタンスでいれば気も楽です。
今年も充実した1年になること祈念しております。

【文責 : 梅川 大輔】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。