だが、タケノコはある。

咲き誇っていた桜も早いもので、
葉桜の時期になりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日の担当は大塚です。

タイトルに「だが、タケノコはある。」と
書かせていただきました。

ということは、何かが無いのです・・・

・・・

そう、土地が無いのです・・・

プライベートな話ではありますが、
家を建てようとしており、
事務所の近辺で土地探しをはじめております。

先週、先々週の土日は
住宅展示場に行ったり、
ハウスメーカーの方と土地を見に行ったり、
で潰れてしまいました。

のにも関わらず、収穫は無し><泣

理想の土地をあげればキリがないですが、
一生住むかも、
と思うとなかなかGOをだせない自分がいます。

私も夫もげんなりしてしまい、
夫婦そろってやけ食いした先週末でした(笑)

その落ち込んでいるタイミングで
お姑さんから、京田辺産のタケノコをいただきました^^

何度かいただいたことがあるのですが
京田辺のタケノコ、おいしいですよね♪

お味噌汁に入れるのも好きですが、
やっぱり若竹煮が最っ高です!!!

「土地は無い。だが、タケノコはある。」

そしてまだまだ土地探しは続くのであります・・・

読んでいただきありがとうございます。

【文責 : 大塚 暁子】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格■
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

税理士法人ドリームプラス

美味しい余韻

こんにちは、今回は髙田が担当いたします。

桜をはじめとした美しい花々が咲き乱れ、進学や就職などの新たな始まりの
空気が町を覆っています。

少し前まで外が寒く、休日も出かけるのが少し億劫に感じておりましたが、
ついに外にでかけるのが楽しい季節になってきましたね。

私はつい先日、友人と京都市内の方面で大学時代に何度も通った飲食店に
行ってまいりましたのでご紹介しようと思います。

大学時代、私は京都市の円町という場所に住んでおりました。
祇園、河原町などの繁華街から程よく遠く、
金閣や嵐山などの名所から程よく近い立地です。

そしてその円町で私や周りの友人たちが愛してやまなかった店があります。

円町リバーブ

というスパイスカレーのお店です。

スパイスを豊富に使った南インド風のカレーなのですが、
どうも日本人の舌にもマッチするように作られています。
非常に味わい深く、一口目から全身に余韻が残るようなおいしさです。

円町にはほかにも多くのカレー店があり、どれも美味しいのですが、
やはり私の中では『円町リバーブ』が1番思い出深く、
いつ食べても幸せになれる最高の体験をさせてくれる場所だと思います。

先日私が食べたのは
ミックスBセット(ラムキーマカレー+牛すじ+野菜+温泉卵)辛口 です。
オーソドックスなタンドリーチキンカレー、優しく味わい深いラムキーマ、
どちらも非常に魅力的ですが、私はラムキーマがおすすめです。

ちなみに私や友人たちの間では「リバブる」(※円町リバーブに行くこと)
という言葉が頻繁に飛び交っていましたし、今でも話題に出ます。

皆様ももし、近くに行くようなことがあればぜひ、リバブってください!

お読みいただきありがとうございました。

【文責 : 髙田 晏慈】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格■
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

税理士法人ドリームプラス

旅行!

こんにちは!
今週は根無が担当します。

3/22.23の土日を使って1泊2日で和歌山旅行に行ってきました!
確定申告も終わったことなので久しぶりにゆっくりできた気がします。

22日(土)の朝に家を出発しとれとれ市場に向かって出発!
昼前ぐらいにに到着しました。

この時期はオフシーズンですが結構並んでました。(大学生は春休みの時期やからかな。)

サーモンユッケ丼を食べましたがめちゃくちゃ美味しかったです!

宿泊はとれとれヴィレッジというホテルに宿泊をしたのですが、ホテルもいい感じで良かったです!ファミリー層が大半だった気がします。
夜と朝バイキングついていていっぱい食べました。

前回の根無の投稿で
 「ビュッフェでカレーを見逃せるようになった人は大人」ということを言ってましたが普通にがっつりカレーを食べましたね笑

温泉も付いていたので夜と朝両方入り、大満喫。ゆっくりできてまた行ってみたいと思いました。

皆さんもぜひ行ってみてください。

2日目はアドベンチャーワールドを楽しんで帰りましたとさ。

以上。

【文責 : 根無 裕真】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格■
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

税理士法人ドリームプラス

翌年の確定申告に向けて

こんにちは!
今週は藤本が担当致します。

花粉症の時期ですが皆さまいかがでしょうか。
私は今年も相変わらずダメです。

梅川からは
 『じゃばら

得意先の社長からは
 『R-1

がいいよーと教えていただいたので
今年は試そうと思います。

皆様の対策があればぜひ教えてください。

確定申告の製本物も各担当者が返却しているかと思います。
その中で翌年確定申告に向けてご検討いただきたい内容をまとめます。

①小規模企業共済
 個人事業主・役員が加入できます。
 中小機構(国)が行っている制度で企業退職金の無い個人事業主や役員様が
 自身の退職金を自分自身で積み立てる仕組みとなっております。

 掛け金はすべて所得控除(経費)になります。

 加入手続きは弊社担当者へお申し付けください。

https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai

②iDeCo
 会社員含め皆さんご加入頂けます。
 こちらも将来の生活資金のため(退職金や年金)の積立となります。
 掛け金はすべて所得控除(経費)になります。

 加入手続きは証券会社や銀行をご利用ください。
 
 掛け金を運用する点は小規模企業共済制度と異なります。
 
 https://www.ideco-koushiki.jp/

①②のメリット
 高い節税効果と将来の資金の積立が行えます。

①②のデメリット
 積立金の取り崩しが任意に行いにくく、資金が自由に使用できなくなる。

③ふるさと納税
 寄付上限額があることにご注意が必要です。
 自己負担2,000円があります。
 寄付額の30%相当額の返礼品がもらえます。

 節税効果はありませんが
 返礼品が届きますのでその点ではメリットの大きな制度です。

次年度の確定申告に向けて様々ご検討をお願いいたします。

【文責:藤本】

【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格■
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。

税理士法人ドリームプラス

ドリームプラス謎の習慣

ようやく確定申告が終わりました。
確定申告が終わると1年が終わったというのが実感です。
今年は03月06日(木)ですべての申告書が出せました。
早期対応にご協力いただいたお客様、頑張った社員さんに
感謝申し上げます。

2026年は03月06日が金曜日ですので
03月06日が最終提出日になると思います。
来年もご協力引き続きよろしくお願いいたします。


普段は経営・税務・会計のことを中心にBlogっているのですが
今回はまったく関係のないドリームプラスの謎の習慣についてです。

ドリームプラスの社員(と言っても男性オンリーですが。。。)は
確定申告が終了する当日、もしくは翌日の早朝6時に
近隣にある水春というスーパー銭湯に全員で行くという習慣があります。
 SPA & HOTEL水春をHPでチェックするにはここをクリック

確定申告あけのみならず年末最終出勤日にも
同様に水春に男性社員全員で行きます。

一緒に行っても中で全員で行動するというわけではなく
個々に入浴していて逢えば話すという程度なのですが
それでも全員で行くとなぜか少し楽しいものです。

入浴後は、梅川以外の社員はテイクアウトした
マクドナルドを会社で朝ご飯しています。
全員で一緒に食べているのでとても楽しそうです。

みなさんの会社にも謎の習慣があるのではないでしょうか。
なにかあれば是非教えて下さいね。

【文責 : 梅川 大輔】


【社員募集のご案内】

税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。
募集人数は2・3名です。

■応募資格
・普通免許
・税理士、税理士科目合格者
・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上)
・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇)
・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇
・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール  携帯メール、インターネットを使える方

応募はメールにて随時受け付けています。
履歴書、職務経歴書を送信ください。
詳細は弊社HPをご参照ください。
HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。
数多くのご応募お待ちしております。